Sports 競技Dodge ball
ドッジボール
競技概要
参加登録人数
1チーム:14〜20名
※試合出場:12名
競技クラス
混合オープン
※男女がそれぞれ3名以上コートに出場する必要があります。
準備する物
- 全選手、背番号入りのTシャツなどのお揃いのユニフォームを着用してください。
(上下お揃いにする必要はありません) - 運動靴をご持参ください。
- 背番号はビブスでも可とし、貸与も可能です。
- ※サッカー用スパイク、革靴、かかとの高い靴等はご使用いただません。
- ※試合球は主催者側で日本ドッジボール協会(JDBA)公認の3号公式ボールをご用意いたします。
スケジュール
3日:予選リーグ・決勝トーナメント
受付時間:3日 9:00〜
※チームキャプテンが代表として受付してください。キャプテンの都合がつかない場合は、代わりのチームメンバーが受付を行ってください。
試合時間:3日 10:00〜
決勝戦終了後表彰式を行います。
参加資格
8歳から120歳までの健康で競技に耐えられるだけの体力を有する方。
20歳未満の方は保護者の同意が必要となります。
同意書は、こちらからダウンロードし、ご記入の上、競技会場へご持参していただくか、2017年10月31日必着で大会運営事務局までご送付下さい。
試合形式
- 1セット5分、3セットマッチ(2セット先取)
- 試合終了時内野人数が同数の場合には終了時ボールを保持していたチームのボールからサドンデスゲームを行います。(最初にアウトを取ったチームの勝利となります)
《予選リーグ》
4チーム総当たり戦
※グループによりチーム数が異なる場合があります。
- 勝点合計が同数の場合は勝利したセットの少ないチームのセット数に合わせて内野残り人数の合計の多いチームが上位になり、残り人数も同数の場合は直接対決の勝者が上位になります。
- 各リーグの上位のチームが決勝トーナメントに進出できます。
- 順位は【勝点→得失点差→総得点→当該チーム同士の勝敗→抽選】の順で決定します。
予選スコアシステム
セット2-0勝ち:4点、2-1勝ち:が2点、1-2負け:1点、0-2負け・没収試合:0点
《決勝トーナメント・順位決定戦》
8チーム決勝進出予定
※参加チーム数により、試合形式が変更になる場合があります。
競技ルール
- 2015/16年度版日本ドッジボール協会(JDBA)公式ルールに準じ、一部コーポレートゲームズルールを採用します。
- 各セットのゲーム中のメンバーの交代はできません。
【アウトとセーフ】
- 相手投球がノーバウンドで当たった場合はアウトです。
- アウトとなったプレイヤーは外野に出なければなりません。
- 同時に2名以上に当たった場合は、最初に当たった1名のみがアウトです。
- <ヘッドアタック>顔や頭にボールが当たった場合はセーフとなり、相手の内野ボールで再開します。
- 外野からアウトを取ったプレイヤーは内野へ復帰する事ができます。試合開始時に外野にいた人は、アウトを取らなければと内野に復帰できません。
【ファール】
- <オーバーライン>
ボールを投げるときも捕るときもラインを踏んではいけません。ラインを踏んだ場合は相手チームの内野ボールで再開します。 - <ダブルパス>
内野同士、外野同士のパスは禁止です。 - <ファイブパス>
外野と内野のパスは4回までとなり、5回目には攻撃しなければなりません。 - <5秒ルール>
ボールを取ってから5秒以内に投げる必要があります。
※競技詳細は変更となる場合があります。
Place | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Games point | 96 | 84 | 72 | 60 | 48 | 36 | 24 | 12 |